- トップ
- 企業・教材・サービス
- グローバルキャスト、名古屋の「ぴこラボくん」でレゴクラスを開講
2018年10月1日
グローバルキャスト、名古屋の「ぴこラボくん」でレゴクラスを開講
グローバルキャストは、プログラミング教室「ぴこラボくん」を運営するセイハネットワークとライセンス契約し、「ぴこラボくん・ららぽーと名古屋みなとアクルス」でレゴクラスを開講する。
同社は、2017年から教育事業の一つとしてレゴクラスを運営。学習塾やパソコンスクール、音楽教室などでそれぞれのプロフェッショナルがレッスンをし、ITスキルや探究心、論理的思考や表現力を養えるカリキュラムを提供している。
今回のセイハネットワークとのライセンス契約は、セイハネットワーク社のプログラミング教室「ぴこラボくん」と並行して実施。2020年までに、レゴクラス100店舗の展開を目指している。
なお、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」の保有カリキュラムは3つ。年長・小1対象の「マイ・ワールド・インベンション」は、物理・数学およびテクノロジーの基本概念が自然に学べるカリキュラム。
小2~小5が対象の「ワールドサイエンス」は、車輪や歯車、テコの原理など身近なものの組み立て体験をしながら、科学を応用した創造力と問題解決を身に付けるカリキュラム。
同じく小2~小5対象の「コード・クリエイター」は、簡単なプログラミングで、レゴブロックでできたモデルを動かし論理的な思考力や観察力、表現を養うカリキュラム。
教室概要
所在地:名古屋市港区港明2丁目3番2号「ららぽーと名古屋みなとアクルス」
電話番号:0120-815-718
営業時間:10:00~19:00
開始時期:11月から新規開講
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)