- トップ
- 企業・教材・サービス
- グローバルキャスト、名古屋の「ぴこラボくん」でレゴクラスを開講
2018年10月1日
グローバルキャスト、名古屋の「ぴこラボくん」でレゴクラスを開講
グローバルキャストは、プログラミング教室「ぴこラボくん」を運営するセイハネットワークとライセンス契約し、「ぴこラボくん・ららぽーと名古屋みなとアクルス」でレゴクラスを開講する。
同社は、2017年から教育事業の一つとしてレゴクラスを運営。学習塾やパソコンスクール、音楽教室などでそれぞれのプロフェッショナルがレッスンをし、ITスキルや探究心、論理的思考や表現力を養えるカリキュラムを提供している。
今回のセイハネットワークとのライセンス契約は、セイハネットワーク社のプログラミング教室「ぴこラボくん」と並行して実施。2020年までに、レゴクラス100店舗の展開を目指している。
なお、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」の保有カリキュラムは3つ。年長・小1対象の「マイ・ワールド・インベンション」は、物理・数学およびテクノロジーの基本概念が自然に学べるカリキュラム。
小2~小5が対象の「ワールドサイエンス」は、車輪や歯車、テコの原理など身近なものの組み立て体験をしながら、科学を応用した創造力と問題解決を身に付けるカリキュラム。
同じく小2~小5対象の「コード・クリエイター」は、簡単なプログラミングで、レゴブロックでできたモデルを動かし論理的な思考力や観察力、表現を養うカリキュラム。
教室概要
所在地:名古屋市港区港明2丁目3番2号「ららぽーと名古屋みなとアクルス」
電話番号:0120-815-718
営業時間:10:00~19:00
開始時期:11月から新規開講
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)