- トップ
- 企業・教材・サービス
- ファンタムスティック、子ども向け教育アプリ「算数忍者AR」第2章リリース
2018年10月24日
ファンタムスティック、子ども向け教育アプリ「算数忍者AR」第2章リリース
ファンタムスティックは、子どもが楽しみながら学習できるアプリシリーズ「プレイスタディゴー!」の最新作として、AR技術を活用した対戦アプリ「算数忍者AR~対戦!箱かぞえの巻~」を、23日にリリースした。
今回リリースしたアプリは、世界107カ国でキッズアプリ1位(6歳~8歳)を獲得した「算数忍者AR」の第2章。
iOS 12の新機能で、AR空間をデバイス間で共有できるようになり、4人までのマルチプレイが実現。1人で遊び学ぶことはもちろん、対戦プレイも楽しむことができる。
「出題された数になるように箱を数えて足していく」シンプルなゲームなので、計算自体は簡単だが、箱を探す、選ぶ、計算するといった3つの動作を同時に行うことで頭が混乱し、大人にも解きごたえ充分。家族や友だちと対戦しながら暗算力を身に付けることができる。
累計300万ダウンロード、12億問以上が解かれている「プレイスタディゴー!」シリーズは、長年にわたり「子どもが楽しめる学習アプリ」開発に取り組んできた同社の経験と知識が結集されたアプリシリーズ。
子どもが夢中になって遊ぶうちに、基礎能力・学力が自然と身に付く工夫や仕組みが多数盛り込まれている。大人目線でどのようにして子どもに学ばせるのかではなく、子ども目線でどのようなコンテンツに興味を持つのかを考え、開発しているという。
アプリ「算数忍者AR~対戦!箱かぞえの巻~」は、6歳以上が推奨。OSはiOS 12以上。販売価格は360円。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)