- トップ
- 企業・教材・サービス
- ファンタムスティック、特別支援学級とゲーム式学習アプリで共同研究
2019年8月20日
ファンタムスティック、特別支援学級とゲーム式学習アプリで共同研究
ファンタムスティックは、市川市立新浜小学校・特別支援学級とゲーム式学習サービスの知育アプリ「プレイスタディゴー!」を使った授業で共同研究を開始したと発表した。
市川市立新浜小学校では、以前、特別支援学級の生徒1名の学習においてiPadを使った東大による研究に参加。その際、「プレイスタディゴー!」シリーズの「算数忍者」と「国語海賊」を使用したところ、生徒の学習が飛躍的に伸びた経緯があり、特別支援学級の生徒にとって「算数忍者」と「国語海賊」は効果があると確信を得たとし、今回、ファンタムスティックとの共同研究に至ったという。
「プレイスタディゴー!」はこれまで世界107ヵ国で利用され、累計340万ダウンロードを達成しているゲーム式学習サービス。
特別支援学級での授業にipad学習を取り入れ、「プレイスタディゴー!」を使って授業をすることで、「子どもたちの学習意欲を高め」、「書く時間を短縮した効率の良い勉強が可能となる」 とした仮説のもと、余白として生まれた時間を「新しく創造性のある学習にあてることができるのではないか」を検証していくとしている。
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)