- トップ
- 企業・教材・サービス
- エクシードと東京学芸大こども未来研究所、STEM教育プログラム共同提供
2018年10月2日
エクシードと東京学芸大こども未来研究所、STEM教育プログラム共同提供
エクシードは2日、東京学芸大こども未来研究所と、「ものづくり×プログラミング」の体験的STEM教育プログラムを共同提供すると発表した。
同社が、通学の講座として、全国でFC展開しているプログラミング教室「Tech for elementary」で、今年12月から順次開講していく。
この講座は、同研究所が研究開発している「STEM 未来メソッド」による教育方式に基づいて開発した新しい学習プログラム。
台湾で普及している Gigoブロックを教材として活用し、現代の子どもたちに不足しがちなハンズオンの実践を通して科学的な思考法と創造力を身に付け、またプログラミングで動きをつけながら論理的に考える力を育む。
今回のSTEM教育プログラムは、「ものづくり×プログラミング」による創造的な問題解決の学習を通して、理科や算数・数学、技術(情報を含む)などを統合的に捉える STEMの視点と、問題を発見し解決する姿勢や自ら学びに向かう意欲を育てる。
STEMの視点に立つことで、学校で学ぶ知識をより確かなものにするとともに、将来の大学での学びをも見据えた理数を探究、活用する素地を育成。
さらには、プログラミングなどを活用して新しいものやしくみ創り出すエンジニアリングの活動(創造的な問題解決の学習)を通して、自分が科学技術や社会とどう関わりをもっていくのかを自ら思考できる児童・生徒を育てることを目指すという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)