- トップ
- 企業・教材・サービス
- タカラトミー、英語の発音も身に付く「マイク付き知育パッド」3月発売
2019年2月1日
タカラトミー、英語の発音も身に付く「マイク付き知育パッド」3月発売
タカラトミーは、「ポケットモンスター」(ポケモン)と一緒に楽しく学べる知育パッド「ポケモンパッド ピカッとアカデミー」を、3月21日から、全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、同社公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」などで発売する。
この知育パッドは、21世紀型の教育モデル「STEAM(スティーム)」を取り入れ、2020年度から小学校教育で必修化されるプログラミングや英語など、「今どきの入学準備に備えたい」という保護者の想いに応えるために企画・開発した。
学習内容は、小学校入学までに体験させたいプログラミングをはじめ、アルファベットの
読み書きや小学1年生で習う国語や算数、学校生活で必要になる挨拶の練習など、入学準備に役立つ内容を計43モード、100メニュー以上、総問題数1800問以上を収録している。
また、判定機能付きのマイクを搭載し、お手本の真似をして英語の発音を練習する「英語発音レッスン」や、キャラクターになりきって音読する「アフレコ」など、子どもが何度も繰り返し声に出したくなる、判定付きの音声学習メニューで表現する力を鍛えていく。
商品サイズは約W176×H132×D23(mm) 約275g 4.3インチ(液晶サイズ)で、対象年齢は3歳以上。希望小売価格1万5000円(税抜き)で、年間5万個の販売を目指している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)