2019年2月18日
前原小 松田校長の「新しい“学び”のPerspective」講演とWS 3月7日開催
NTTコミュニケーションズは、小金井市立前原小学校の松田孝校長の講演や体験ワークショップを行う「新しい“学び”のPerspective セミナー」を、3月7日に東京・新宿で開催する。
全国の公立学校において、最も先進的にICTを活用した授業を『日常的に』行っている東京・小金井市立前原小学校。ICTをど真ん中においた、コンピテンシーベースの授業実践。個別的・個性的な「学び」を保障し、学習支援システムによって一人ひとりの気付きを共有し活性化する仕組み。子どもたち一人ひとりの多様性の尊重と協働性を担保し、「主体的・対話的で深い学び」を支えるコンピュータの絶対的な活用。
「Chromebook」とクラウドサービスを活用して切り拓いてきた、前原小学校におけるICT活用実践の全てを、松田校長の講演を通して提供する。
開催概要
開催日時:3月7日 18:00~19:30
開催場所:ホテルローズガーデン新宿 [東京都新宿区西新宿8丁目1−3]
参加定員:40名
参加条件:教育委員会で業務をしている人。(但し、教育委員会の人と同伴の場合に限り、当該自治体の教員の参加も可能)
内容:
(1)松田孝校長の講演
教育ICTが拓く新しい「学び」のperspectiveー小金井市立前原小学校の挑戦
(2)体験型ワークショップ
(3)質疑等
*セミナー修了後の懇親会参加は任意。
申込・問合せ:
以下の情報を記載の上、「ed-cl@ntt.com」までメールを送付する。
メール到着の確認後、イベントの参加案内状を送付する。
□メールタイトル:【申込み】3/7開催 新しい「学び」のPerspectiveセミナー
□メール本文:
①教育委員会名:
②役職:
③氏名:
④電話番号:
※申し込み締め切り:2月28日(木)18:00
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)