- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英会話「vipabc」受講者に週刊英語学習紙「Alpha」無償提供
2019年2月4日
オンライン英会話「vipabc」受講者に週刊英語学習紙「Alpha」無償提供
VIPABCは、同社のオンライン英会話レッスン「vipabc」(ブイアイピーエービーシー)のレッスン受講者に、ジャパンタイムズ発行の週刊英語学習紙「The Japan Times Alpha」(Alpha)を無償提供するサービスを、1日からスタートさせた。
Alphaは、同社から受講生に無料で提供され、ジャパンタイムズが受講生の自宅まで毎週配送する(新聞休刊日除く/日本国内限定)。
同サービスの対象者は、「vipabc」楽々プラン(1年または2年以内に100~320レッスンを受講するプラン)の契約者で、レッスン契約期間中は毎週Alphaが自宅に配送される。
スピーキング力を磨くには、英語を話す機会を増やすと同時に、語彙や文法、構文などのインプット学習が欠かせない。そこで、vipabcの英会話レッスンに、時事的な話題を楽しみながらのインプット学習を組み込んでもらうため、Alphaを提供することにした。
「vipabc」は、独自に開発した自動コース生成システム「DCGS」(Dynamic Course Generation System)と、過去のレッスン実績ビッグデータを用いて、利用者のニーズ、職業、趣味、レベルなどに合わせた最適な講師、教材などを自動でマッチング。
利用者は世界135カ国におよび、レッスン実績はのべ1億8000万回。また、講師は3万人全員が国際英語教授法(TESOL)資格を保有。80カ国に講師が在籍しており、24時間365日、いつでも英会話レッスンを受講できる。
「The Japan Times Alpha」は、英語学習者のための週刊英語学習紙(毎週金曜日に発行)。1951年に「Student Times」の名前で創刊されて以来、英語学習トレンドにきめ細かく対応。時事英語を中心とした読み物や英語学習コンテンツで、実用的な英語の習得を目指せる英語学習紙。タブロイド判24~32ページで、価格(税込)は300円/部、1132円/月。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)