- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日立システムズ、Windows 10への移行やセキュリティなどのサービスを体系化
2019年4月11日
日立システムズ、Windows 10への移行やセキュリティなどのサービスを体系化
日立システムズは10日、米国Microsoft CorporationによるWindows 7の製品サポート終了に伴い、Windows 10へのPC環境の移行や刷新を行う企業を支援するため、移行計画の策定、初期導入作業、セキュリティ対策などの運用を支援するサービスを体系化したと発表した。
また新たに、Windows 10のセキュリティ機能と、同社のセキュリティオペレーションセンター(SOC)を活用した「Windows 10向けセキュリティ運用サービス」を、10日から販売開始した。
MicrosoftによるWindows 7の製品サポートは、2020年1月14日に終了する予定で、それに伴い、企業などではクライアントOSのWindows 10への移行が進んでいる。
同社は、今回、顧客の課題や状況に合わせて同サービスを活用し、Windows10へPCを移行する際の計画策定から初期導入作業に加え、移行後に必要となる更新プログラムの配布やそれに伴うネットワークの見直し、セキュリティ対策、ヘルプデスクなどの運用サポートまでを幅広く支援する。
新たに提供する「Windows 10向けセキュリティ運用サービス」では、PCの異常行動を検知する「Windows Defender ATP」のアラート(警報)を同社のSOCから監視し、万一異常を検知した場合には、不審プロセスの停止やネットワークの隔離などを行う。
また、同社はWindows 7と同時期にサポートが終了するWindows Server 2008の移行も支援していく。
例えば、日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」への移行を支援するサービスや、期限までの移行が困難なシステムを保護するための仮想セキュリティパッチを提供するサービスなどをラインアップしており、クライアント環境とサーバー環境の移行をワンストップで支援することもできる。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)