- トップ
- 企業・教材・サービス
- NSGグループ、新潟県初の「eスポーツスタジアム」をオープン
2019年4月18日
NSGグループ、新潟県初の「eスポーツスタジアム」をオープン
新潟コンピュータ専門学校を運営するNSGグループは、新潟市中央区に、同県内初となるeスポーツ施設「NSG e sportsスタジアム」を開設し、14日にオープンセレモニーを開催した。
同施設は、新潟市中央区古町7番町にある、同グループが運営する専門学校が入るNSGスクエア1階に開設。選手席は10シートを完備し、観覧スペースはスタンディングで最大70人の集客が可能。
ハイスペックのゲーミングPCを設置し、選手席の後部には55インチの大型モニター2台、70センチのサブモニター1台、音響や照明、屋外モニターを10台完備。施設外からも観戦でき、イベント・大会に合わせて選手席のレイアウトも変更できる。
施設管理をする同専門学校で、eスポーツを学ぶための授業やサークル活動をはじめ、メーカーのイベントやコミュニティイベントの開催、パブリックビューイングなど多岐にわたり使用する予定。
6月には、いきいき茨城ゆめ国体文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」ウイニングイレブン2019の新潟県代表予選会を、同スタジアムで開催する予定。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)