- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本マイクロソフト、教育機関向け「Microsoft クラスルームペン」を発売開始
2019年4月24日
日本マイクロソフト、教育機関向け「Microsoft クラスルームペン」を発売開始
日本マイクロソフトは22日、教育機関向け「Microsoft クラスルームペン」を発売開始した。3000社を超える国内の法人向け販売パートナーで受注を受付中。価格は20本パックで8万5800 円(税抜価格:1本当たり4290 円)。
Microsoft クラスルームペンは、子どもがタブレットやPCと一緒にペンを利用することを想定して設計された製品で、学校での学習や家での宿題など、子どもの効果的で楽しい学びをかなえる。特にSurface Goと組み合わせての使用がおすすめだという。
自然な書き心地で文字や絵を描くことでき、子どもの手にちょうど良い約11 cm サイズのペン。Microsoft クラスルームペンを使えば、教室や家でのスケッチ、色塗り、メモ取りなどが簡単に行える。
Microsoft クラスルームペンは、ペン先の耐久性を高めるなど、子どもが活発に使用することを考慮して設計されている。ペンごとにペン先が交換できるようになっており、ペンの端にあるストラップホールを使えば、デバイスのケースに簡単に紐で結びつけることができるため、ペンの紛失も避けられる。
Microsoft クラスルームペンは、教育機関からのフィードバックを踏まえ、導入しやすい手ごろな価格設定となっている。教育機関だけに提供され、20 本セット (交換用ペン先含む) 単位でご購入できる。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)