2019年4月25日
実践女子大、学習ツール「グロービス学び放題フレッシャーズ」を導入
実践女子大学・実践女子大学短期大学部は23日、ビジネススクールを運営するグロービス協力の下、同社が提供する社会人基礎力向上のための学習ツール「グロービス学び放題フレッシャーズ」と講義を組み合わせたキャリア教育科目を4月から実施すると発表した。
実践女子大学の3年生のキャリア教育科目「キャリアデザイン」(国文学科・深澤晶久教授)で、ビジネスの基礎知識をスマートフォンやパソコンで学べるオンライン学習ツール「グロービス学び放題フレッシャーズ」を導入するもの。
大学での講義とオンライン学習ツールを利用した反転学習を組み合わせることで、新世代の学生が楽しく自由に学べる環境で、質の高いキャリア教育を行うことを目的としている。
同ツールは、1コンテンツ3分で、場所も選ばず手軽に取り組める内容で、楽しみながら”はたらくこと”や企業活動の基礎などを学ぶことができる。
導入するコンテンツは、「会社の基礎知識」「論理思考入門」「コミュニケーション入門」「マーケティング入門」「ビジネス定量分析入門」「プレゼンテーション入門」「アカウンティング入門」「リーダーシップ入門」に「ビジネスマナー」を加えた9つのコース。学生は4カ月の受講期間中、各回の講義テーマに応じたコースを授業前に学習。その上で講義に臨み、ディスカッションや課題に取り組む。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)