- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本出版販売、「こどもプログラミング本大賞」を発表
2019年5月17日
日本出版販売、「こどもプログラミング本大賞」を発表
日本出版販売は16日、「こどもプログラミング本大賞」の受賞作品と部門入賞作品を発表した。
エンジニアや小学生、教員など計500人以上による投票の結果、大賞に輝いたのは「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」(ひさかたチャイルド)だった。
この賞は、こども向けの優れたプログラミング本の認知拡大を図るため、投票で「こどもたちにおすすめしたいプログラミングの本」を決めるもの。
今年2月に開催されたソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2019」内で募ったエンジニアからの投票と、東京都の「平成30・31年度プログラミング教育推進校」の荒川区立第2日暮里小学校で集めた児童・保護者・教員・学校司書からの投票を集計し、受賞作品を決定した。
大賞以外の絵本・読み物部門では、「テラと7人の賢者」(学研プラス)、「ルビィのぼうけん・こんにちは!プログラミング」(翔泳社)、「プログラミング教室」(ポプラ社)が入賞。
操作マニュアル部門では、「できるパソコンで楽しむマインクラフト・プログラミング入門」(インプレス)、「手づくり工作をうごかそう! micro:bitプログラミング」(翔泳社)、「プログラミングは、ロボットから始めよう!」(小学館)が入賞。
また、保護者・教員向け部門では、「コンピューター&テクノロジー解体新書」(SBクリエイティブ)、「アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム」(翔泳社)、「プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉」(翔泳社)が入賞した。
同賞の発表に合わせて、大賞受賞作品と部門入賞作品の店頭フェアを、16日から全国の取引書店約400店で実施している。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)