2019年5月24日
スクラッチでオバケ屋敷を作ろう!「おばけだぞ~」無料プログラミング体験会
ICT教育ニュースとユーバー、ICTクラブ大泉学園は協働で、無料プログラミング体験会「スクラッチでオバケ屋敷を作ろう!“おばけだぞ~”」を、6月23日に開催する。
子ども向けプログラミング言語で最もポピュラーなスクラッチを使って「オバケ屋敷」を作る、ユーバープログラミングスクールで人気のプログラミング体験会。
ブロックを組み合わせてキャラクターを動かしたり、自分の声で「オバケだぞ~」と吹き込んで、プログラミングに使うなど、基本から応用まで体験できる。
開催概要
開催日時:2019年6月23日(日) 13:00~14:00
開催会場:mic英会話スクール [練馬区東大泉5-41-21キムラヤビル301]
参加対象:年長~小学生 (年長~小学2年は保護者の付き添いが必要)
募集人員:8人
参加条件:当日撮影した写真は、報道およびICTクラブのPR活動に使用される場合があるので承知の上参加。自転車置き場はないので、徒歩で来場のこと。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)