- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gloture、NASA設立60周年記念の「ARノートブック」を販売開始
2019年6月18日
Gloture、NASA設立60周年記念の「ARノートブック」を販売開始
Glotureは16日、「ARノートブック」のNASA設立60周年を記念したスペシャルモデルを、自社ECサイト「GLOTURE.JP」で販売開始した。
このノートブックは、AR(Augmented Reality=拡張現実)に対応。スマホをかざすことでリアルな宇宙が浮かび上がる。また、NASAの宇宙開発の歴史が学べる充実したコンテンツになっている。
装丁は、厚みのあるハードカバーにエンボス加工を施し、宇宙船の外壁の質感を再現。スペースシャトルの耐熱タイルを彷彿とさせる「ホワイト」モデルと、鈍く光る金属的な質感が印象的な「シルバー」モデルがある。
美しいハードカバーとプレミアムな製本以外にも多くの機能があり、AstroRealityの先進的なAR技術と完全に統合されている。
使い方は簡単。専用アプリをインストールした後にスマホのカメラをノートブックの前面カバーに向けるだけ。ARがアクティブになり、太陽系が目の前で浮かび上がる。
ページをめくれば、1958年の設立から60周年までのNASAの歴史が学べる。AstroRealityのARアプリが提供する豊富なコンテンツから人類による宇宙開発の壮大な歴史について学ぶことができる。なお、コンテンツは英語表記。
この「NASA ARノートブック」は、サイズ230×180×20㎜、192ページで定価5200円。現在、期間限定の送料無料キャンペーンを実施中。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)