- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベンキュー、子どもの健康を見守る“マイファーストモニター” 「GW2480T」を発売
2019年6月25日
ベンキュー、子どもの健康を見守る“マイファーストモニター” 「GW2480T」を発売
ベンキュージャパンは、アイケア液晶モニターの新製品として、高さ調節・ピボット機能を搭載した23.8 インチ Full HD アイケアモニター「GW2480T」を21日に発売した。想定売価は税込2万円前後。
「GW2480T」は、ブルーライト軽減やフリッカーフリー、視聴環境周辺の光量を検出して輝度を自動調整するブライトネスインテリジェンス(B.I.)機能を搭載し、従来のモニターが目に与えてきたストレスを緩和し、より良いユーザー体験を提供する。
機能面では、使用用途に合わせてモニターを作業しやすい快適な高さに調整することができる高さ調節機能や、ピボット(縦回転)機能を搭載し、さらにIPSパネルを採用することで、安定した美しい色合いを提供し、親子で一緒に画面を見たり、2つのディスプレイを同時に使ったり、家族みんなでさまざまな用途で使用できる。これまでモニターを使用したことがない子どもへの“マイファーストモニター”として安心して使用できるという。
近年のデジタル生活は、さまざまなテクノロジーが日々進化し、学校ではデジタル学習の普及も急速に進んでいる。そんな毎日の生活において仕事、学習、趣味など、モニターは日常のあらゆる場所で必要となり、人々はノートPCや液晶モニターの前で多くの時間を過ごすが、時間の蓄積は速く、目や全身の健康に少しずつ悪影響をもたらしているという。
特に成長期の子どもは近い視聴距離や薄暗い中でノートパソコンやタブレットを使用する時間が増え、これらは近視になる主な理由の1つと言われており、同じ姿勢で画面を見続けて作業することは、目や骨の成長にも影響を与えると言われている。
BenQでは、そんな日常の中で目の健康を維持するために、まず正しいモニターの選択を提案。これまでに存在しなかったアイケア技術を搭載したモニターを使用することで、コンピュータビジョン症候群(CVS)を防止し、頭痛、眼精疲労、目の疲れを軽減することができるという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)