2019年6月25日
FIF、AI体験プログラム 『人工知能のしくみを学ぼう!』参加者募集
フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)は、小学5、 6年生から中学生までを対象としたAI体験プログラム 『人工知能のしくみを学ぼう!』を、8月7日にフューチャーで開催。FIF公式サイトで参加者の募集を開始した。
企業と連携して社会貢献活動を行うFIFは、2006年の設立当初から「イノベーションで人と社会を豊かに」をコンセプトに職業体験やプログラミング教室などを実施し、これまでにのべ約2250名の子どもたちが参加している。近年は、拡張現実(AR)や複合現実(MR)を用いたアイデアソン、ハッカソンなども行っており、日々進化するテクノロジーを体験する場を提供している。
今回初めて開催する本イベントは、社会や産業への導入がますます広がっているAIをテーマに「AIリバーシ(白黒ゲーム)」を使ってその原理を学び、AIの活用について考えるもの。「AIリバーシ」には、AIのベースとなる機械学習の技術が組み込まれており、自分自身で対戦内容や対戦手法を学習させることでAIを強化し、参加者同士で対戦する。学習内容や方法によって異なる性質を持つ独自の「AIリバーシ」を作り上げることでAIの精度をあげる「強化学習」と「人工知能」の仕組みを体感し AIへの理解を深めるという。
開催概要
開催日:2019年8月7日(水)
開催時間:10:00~11:30 小学5、 6年生の部、 14:00~15:30 中学生の部
開催会場:フューチャー [東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 9F]
参加定員:各20名 ※応募者多数の場合は抽選。
応募期間:2019年6月24日(月)~ 7月21日(日)
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)