2019年7月3日
オンライン学習教材「eboard」、公開研修会を28日に広島で開催
eboardは、オンライン学習教材「eboard(イーボード)」の公開研修会を、広島県廿日市市で28日に開催する。
この研修会は、eboardやICT個別学習教材を活用している、また活用を検討している人を対象に、個別学習や学習支援におけるICT 活用の意義や効果について研修する。
実際の教材に触れながら、ワークショップ形式で具体的な活用方法を学ぶ。ICTの活用や学習支援について、現場の人同士での課題やノウハウの共有を行える場を設けるほか、eboard 職員による個別の活用相談も受け付ける。
放課後学習や学習支援の現場での担い手が不足している、不登校児童・生徒や、教室に入りづらい生徒の学習をサポートしたい、学習塾での学力向上、特に低学力層のサポートを強化したい、といった教育関係者にオススメだという。
eboardは、全国250カ所以上の学校・教育現場で利用されているオンライン学習教材。2500本以上の映像授業と7000問以上のデジタル問題集で、基礎・基本からスモールステップで学習を進められる。
開催概要
開催日時:7月28日(日)14:00〜16:00
開催場所:廿日市市総合福祉センターあいプラザ[広島県廿日市市新宮1-13-1]
対象者:学校の教職員、NPO職員、地域団体関係者、学習支援や放課後学習に関わる教育委員会・行政職員、学習塾関係者、eboardマンスリーサポーター(これ以外は参加不可)
定員:30人
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)