2019年7月3日
デジタル・ナレッジ、「日本の教育・研修・eラーニング展」を25日無料開催
デジタル・ナレッジは、特別イベント「日本の教育・研修・eラーニング展2019~教育AI・21世紀型人材育成・日本型教育の海外展開を考える~」を、25日に東京・秋葉原で無料開催する。
変革のときを迎えた日本の教育、研修、eラーニング。その中から「教育AI」「21世紀型人材育成」「日本型教育の海外展開」をテーマに取り上げ、4部構成で深く掘り下げる。
第1部では、同社がAIの技術的な特性と昨今の教育トレンドを踏まえた「教育×AIで実現可能な世界観」を説明した上で、新しく提供を開始した「教育×AIソリューション」の数々を紹介。
第2部では「大塚製薬の21世紀型人材育成」を、第3部では「日本型教育の海外展開」をテーマに3つのセッションを、そして第4部では「進化する教育プラットフォーム最前線」と題してeラーニングと教育AI活用を紹介する。
また、プログラム終了後にeラーニングのプロに気軽に相談できる「個別相談会」も開催。参加者には、AIの仕組みからAIの教育への適用、海外最新事情などを44ページにまとめた「教育×AI早わかりブック」をプレゼントする。
開催概要
開催日時:7月25日(木)14:00~17:30(受付開始13:30~)
開催会場:秋葉原UDXシアター[東京都千代田区外神田4-14-1 4F]
定員:150人(先着順、定員に達し次第締切り)
費用:無料
持ち物:名刺1枚持参
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)