2015年9月18日
デジタル・ナレッジ/セミナー「eラーニング(動画配信)×売上拡大」を10月開催
デジタル・ナレッジは、eラーニング販売への新規参入、売上拡大を狙いたい事業者向けにセミナー「eラーニング(動画配信)×売上拡大」を10月2日に開催する。参加費は無料。
セミナーでは、教育事業売上の拡大を目指す参加者に向け、Webプロモーション、ECサイト構築、eラーニングプロダクトなどのノウハウから、「売れるeラーニング(動画配信)」のポイントまで紹介する。
「アクセス解析を用いたWEBプロモーション最初の一歩とECサイトのKPI設計法」をテーマに、GMOペイメントゲートウェイ 企業価値創造戦略 統括本部 集客支援部の佐久間仁志主任が登壇。
「デジタル・ナレッジ社のえびすマート活用事例のご紹介と、今後のECプラットフォームについて」と題し、インターファクトリー マネジメントプランニング部の曳地健一氏が登壇する。
また、「売れる『eラーニング!』プレミアム動画販売」と題し、デジタル・ナレッジ ビジネスソリューション事業部の齋藤陽亮事業部長補佐が講演を行う。
概要
日 時:2015年10月2日(金) 15:30~17:30 ※受付開始 15:15~
会 場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F
定 員:15名(先着、定員に達し次第締め切り)
費 用:無料
詳 細
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)