2019年7月12日
第4回関西教育ICT展、8月1日・2日インテックス大阪で開催
「ICTで教育力を高める!教育現場で使える ICT 環境の提案」をテーマに、多彩な講演と充実した展示を展開する『第4回関西教育ICT展』は、8月1日・2日の 2 日間、インテックス大阪で開催される。来場者数は、8500人を見込んでいる。
展示規模は、123社・団体、205 小間。機器・設備、コンテンツ、授業支援・校務支援システム等、幅広いジャンルの出展者が、実演等を交えて教育現場における最新の ICT 活用ソリューション等を紹介する。
今回は、「デジタル教科書コーナー」を新設。来年度の新学習指導要領でも取り上げられており、教科書会社各社が出展する。
会場内外にはセミナールームも併設し、ICT活用について豊富な経験を持つ講師による講演・パネルディスカッションを約60本開講する。「Global Teacher Prize 2019」トップ10ファイナリストに選出された立命館小学校・正頭教諭も講演。同賞はイギリスの国際教育機関「バーキー財団」が設立したもので、“教育界のノーベル賞”と言われている。
また、ICT 化は保育の分野にも広がっており、「幼稚園・保育園・認定こども園向け
ICT利活用コーナー」も新設。出展各社によるブース出展に加え、製品紹介・体験ワークショップや関連セミナーを通じて情報発信を行う。
更には、併催展として「eラーニング・トレンド・フェア」も開催。一般企業・団体の総務・人事担当者が、社員教育にeラーニングを採用する事例が急増しているが、このエリアでも企業出展や関連セミナーの開講を通じて紹介する。
開催概要
名称:第4回関西教育ICT展
開催会期:2019年 8 月 1 日(木)~2 日(金) 10:00-17:00
開催会場:インテックス大阪 2 号館
入場料:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)