- トップ
- STEM・プログラミング
- 厚切りジェイソン再び 「Why!?プログラミング」8月1日~3日放送
2016年7月11日
厚切りジェイソン再び 「Why!?プログラミング」8月1日~3日放送
NHKは6日、8月のEテレで、小学生から中学生向きのプログラミング番組「Why!?プログラミング」の続編3本を放送すると発表した。
春に放送した5本シリーズでは、話題のIT芸人、厚切りジェイソンにラムとプログという2体のパペットが絡む展開と、マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボが開発した教育用プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使った分かり易いビジュアルが大好評だった。今回も引き続き、プログラミングの面白さやその本質を伝えるという。
プログラミングの監修は、今回も青山学院大学客員教授の阿部和広氏。
放送予定
放送時間:Eテレ9:40~9:50
放送日:タイトル
8月1日 「びっくりハウスを作れ」(仮)
8月2日 「リンゴ犬マックス~大農場編~」(仮)
8月3日 「かえるをジャンプさせろ」(仮)
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)