2016年7月11日
CIEC、最適な教育を提供するLearning Analyticsを紹介するセミナー24日開催
コンピュータ利用教育学会(CIEC)は、第108回研究会を24日に東京・渋谷区の青山学人大学で開催する。
教育ビッグデータを、データマイニングの手法等により分析し学習者により適した教育を提供しようとするLearning Analytics(LA)などについて紹介する催し。テーマは、「ここからはじめる『学び』のための学習分析(LA)~LAの海外事情と標準化活動を基礎にして~」。
上智大学理工学部情報理工学科 田村恭久教授による講演「Learning Analyticsの概要と最新研究動向」のほか、岡山大学大学院教育学研究科 寺澤孝文教授による講演「教育ビッグデータが開く新しい学習指導と大きな可能性」を行う。
参加希望の場合は専用フォームから申し込む。
開催概要
日 時:2016年7月24日(日) 13:00 – 17:30
会 場:青山学院大学青山キャンパス総研ビル9階第16会議室 [東京都渋谷区渋谷4-4-25]
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 通信制高校サポート校「DASS」、23日開催の「通信制高校合同相談会」に参加(2023年9月22日)
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)