2016年7月11日
日本デジタル教科書学会、年次大会を京都で8月開催
日本デジタル教科書学会は、「日本デジタル教科書学会2016年度年次大会(京都大会)」を8月20日と21日に京都産業大学むすびわざ館で開催する。
テーマは、「再考デジタル教科書 学習者の多様性を生み出す活用のありかた」。
20日の基調講演は東北学院大学教養学部稲垣忠准教授による「デジタル時代の学びと教材 実証研究からみえること」を、21日の基調講演はGoogle元副社長の村上憲郎氏による「グローバル時代を生き抜ける人材を育成するために」を行う。
また、ワークショップとして「VRメガネ制作」「iPadによる簡単教材作成」「デジタル思考ツールがアクティブ・ラーニングを促す!」「プログラミング体験」等も予定している。
参加希望の場合は、31日までに専用フォームから申し込む。参加費は事前払い。
開催概要
日 程:2016年8月20日(土)21日(日)
場 所:京都産業大学むすびわざ館 [京都市下京区中堂寺命婦町1-10 ]
参加費:会員1000円/非会員2500円/京都府内教職員1000円(当日の支払いは3000円)
関連URL
問い合わせ先
日本デジタル教科書学会
office2016@ js-dt.jp
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)