- トップ
- STEM・プログラミング
- ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を玉川学園前に10月開講
2019年8月20日
ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を玉川学園前に10月開講
子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバーは20日、玉川学園前の玉川キッズアフタースクールで年長から小学3年生を対象としたプログラミング教室を、10月から開講すると発表した。
教室では、多くの要望に応え、ユーバーの直営プログラミングスクールのノウハウをもとに小さな子どもたちが無理なく楽しく創造性と論理的思考力を育めるよう開発したオリジナルプログラミング教材「うさプロ ジュニア・ベーシックコース」を使用した通年コースを展開する。マウスの使い方からはじめて、スクラッチを使用したテーマごとの課題学習と作品制作を繰り返すことで少しずつステップアップする少人数制の楽しい教室だという。
開講に先立って、無料体験会を開催する。
開催概要
〇無料体験会
開催日時:2019年9月7日(土)10:30 年長さん~小学1年生、13:30 小学2~3年生
参加対象:年長~小学3年生の子どもと保護者のペア
開催会場:玉川キッズアフタースクール [東京都町田市玉川学園2-21-5 きゃろっとビル2階]
参加定員:各回 8組
通年プログラミング教室概要
対象:年長~小学3年生のお子様
開講日:隔週土曜日 13:30~14:30 *年末年始、夏季休暇他 休講日あり
定員:8名
月謝:8800円(税別、教材費込み)※別途入会金5000円あり
早期申込特典として入会金0円キャンペーン中。
コース:年長~小学3年生向けプログラミング教室
「うさプロ ジュニア・ベーシックコース」
入会申込み・教室詳細問い合わせ
玉川キッズアフタースクール
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)