- トップ
- 企業・教材・サービス
- D&M、インド工科大学OBグループとコンサル&実装一貫チームを結成
2019年8月27日
D&M、インド工科大学OBグループとコンサル&実装一貫チームを結成
Design and Management(D&M)は25日、インド人高技能エンジニアチームとの協業によるビジネス・テクノロジーコンサルティング・開発サービス「IIT Consulting & development by D&M」を開始した。

左からインド工科大学カンプール卒 起業家・投資家Ajay氏、Design and Management CEO石坂氏、インド工科大学カンプール卒 AI、ハードウエア制作会社社長 Kumar氏、クスール 代表取締役社長 松村氏
インド工科大学OBの経験豊かな人材とD&Mが強みを持つグローバルマーケティングを結合させるチームをつくることで、日系企業の力を引き出し、質の高いサービスの構築や海外展開の設計をサポートする。
サービスでは、顧客企業のプロダクト、サービスを調査し、それに基づいて成長のための提案を行う。その提案をもとにチームが開発、デザインを実施する。システム・プロダクトはインドで開発を行うため、コストパフォーマンスよく提供することが可能になるという。また、翻訳者の手配や、事業化が完成し引き継ぎなどが発生する場合に日本人の後進育成をすることもできる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)