- トップ
- 企業・教材・サービス
- TART、トレノケートと共同でブロックチェーン入門コースを提供開始
2019年8月27日
TART、トレノケートと共同でブロックチェーン入門コースを提供開始
TARTはトレノケートと共同で、9月からブロックチェーン入門コースの提供を開始する。
同コースでは、TARTがブロックチェーン入門のカリキュラム提供と講師の派遣を行う。2日間という期間でブロックチェーンやビットコインの概要を学び、スマートコントラクトを使った開発の基礎知識を学習する。スマートコントラクトに関しては、イーサリアムというブロックチェーン用のプラットフォームを利用し、簡単なDApp(分散型アプリケーション)開発を演習することで理解を深める。
受講対象者は、少なくとも1つのプログラミング言語を学んだことのある人で、これからブロックチェーンを学びたい人や開発を行いたい人。
第1回は9月30日と10月1日の9:30~17:30に実施する。第1回の申込はトレノケートの公式サイトから受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)