- トップ
- 企業・教材・サービス
- NHK学園、「俳句づくり」の本格的なeラーニング講座を開講
2019年8月30日
NHK学園、「俳句づくり」の本格的なeラーニング講座を開講
NHK学園とネットラーニングは共同で「小島健&神野紗希のネット俳句講座」を10月1日から提供開始する。それに先駆け、今月29日からNHK学園特設サイトで、特典付きの早期申込受付を開始した。
NHK学園は「俳句通信講座」を1981年に開講。以来、人気講座となった。好評の「添削指導の良さ」は残しつつ、PCやスマートフォンでもっと手軽に俳句を楽しんでもらうため、ネットラーニングの協力のもと同講座を開発した。NHK学園がeラーニングで生涯学習講座を開講するのは初めてという。
実力派俳人の小島健さんと「俳句甲子園」出身の若手俳人の神野紗希さんが監修。俳句づくりのポイントをふたりが番組風にわかりやすく解説した「オリジナル講義動画」の視聴を中心に学習を進めていく。知識定着のためにドリル形式課題(全50問)にも取り組む。
要点を理解したらいよいよ俳句づくりに挑戦。ネット経由で提出し、講師からのアドバイス(添削)をPDFファイルで受け取る(3句ずつ3回、全9句)。人気俳人たちによる「応援メッセージ」を収録したミニ動画とともに届ける。
さらに、日本芸術院会員・現代俳句協会名誉会員の宇多喜代子さんのオリジナルメッセージを音声教材として収録。俳句のある人生、俳句と向き合う心構えについて理解してもらえるよう工夫した。その他補助教材として、小島さん、神野さん書き下ろしの「オリジナルテキスト」も2冊ついている。
受講期間は6カ月で、定価1万8900円(税込)。なお、9月4日から「無料体験版」を公開する。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.079 茨城県立協和特別支援学校 藤田武士 先生(後編)を公開(2022年6月27日)
- 好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校(2022年6月27日)
- Classi、セミナー「GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会」7月5日開催(2022年6月27日)
- コドモン、横浜市の市立保育所全61施設に保育ICTシステムを導入(2022年6月27日)
- IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表(2022年6月27日)
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の運営パートナー募集(2022年6月27日)
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開(2022年6月27日)
- 今年の学校行事、小中学生の約7割が「実施予定」、中止が大半だった昨年から一転=キッズ@nifty調べ=(2022年6月27日)
- NTT東日本、調布市ほか2者と学校給食調理残菜再資源化と環境学習を実施(2022年6月27日)
- 角川ドワンゴ学園、一般向け個別指導の学習塾「N塾」を開始(2022年6月27日)