2019年9月9日
CFD販売、基礎知識や操作方法を学べる「水中ドローン体験」開催
CFD販売は、水中ドローンの実用に必要な基礎知識や操作方法を学べる「水中ドローン体験会」を、東京で9月・10月・11月に開催する。
当日は水中ドローン「Gladius Mini」や「CCROV」、さらに最新製品「FIFISH V6」を用意して、水中ドローンの基礎知識や機能紹介、プール内デモンストレーション、実際の操作体験を実施する。また、専用のVRゴーグルを用意し、ドローンの視点でまるで水中にいるような臨場感を感じてもられるイベントとなっている。
水中ドローンは、水中・水上の撮影をはじめ、釣りやダイビング、船舶検査や水中捜索、水難救助、養殖、インフラ点検など、さまざまなシチュエーションでの活用が期待されており、体験会では、水中ドローンを検討中の企業・法人の導入・運用にあたっての相談や質問も受け付ける。
開催概要
開催日時と場所 : 9月18日(水)14:30~16:45セミナープラザ南町田〔東京都町田市鶴間3-10-2〕
10月18日(金)14:30~16:45セミナープラザ南町田
11月15日(金)14:00~16:00 NAスポーツクラブA-1笹塚店〔東京都渋谷区笹塚1-50-1〕
参加条件 : 体験対象者は18歳以上
参加人数 : 各日15名
参加費 : 無料 *事前申込制、定員になり次第締切
申込
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)