2019年9月11日
国際高専、「小学生のためのプログラミング体験講座」シンガポールで開催
国際高等専門学校・金沢工業大学の学生などで運営するカルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトは10日、シンガポール在住の親子8組を対象に「小学生のためのプログラミング体験講座」をシンガポール日本人会館にて14日に開催すると発表した。
カルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトでは、学生と教員が一緒に地域の人々と科学を通してさまざまな交流を行っているが、小学生から楽しめるプログラミング言語を使った講座内容を考案し、今回は高専生の学生2名が講師を務めるという。
プログラミング言語「Scratch」を使いレゴブロック自動車を動かすなど、4・5・6年生を対象に講座を開催する。
同講座を担当する竹俣教授は自身の研究・調査のためシンガポールを訪れた際、シンガポールの小学生が科学教室に接する機会がないことを知り、海外で活躍する日本人エンジニアの家庭を応援したいとの思いから科学教室を開催するに至ったという。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)