2019年9月30日
北鎌倉女子学園中高、1人1台iPadを活用した公開授業を 10月25日開催
北鎌倉女子学園中学校高等学校は、1人1台iPadを活用した公開授業を、10月25日に開催する。
来年、創立80周年を迎える北鎌倉女子学園は、伝統的な規律と品性を重んじる女子校が、伝統を継承しながらも、これから向かえるSociety5.0と呼ばれる社会で活躍できる「のびやかな自立した女性」の育成を目指し、学校改革を行ってきた。公開授業では、テクノロジーを取り入れた教育、PBL型・探究型授業への転換、ICT 環境整備など、教育現場に押し寄せている多くの変革に先進的にチャレンジしている同学園の取組を紹介する。
開催概要
開催日時:10月25日(金) 13:30~17:30 受付 13:00
開催会場:北鎌倉女子学園 視聴覚 ホール [神奈川県鎌倉市山ノ内 913]
参加定員:60名
内容:
13:20 受付
13:35挨拶 北鎌倉女子学園 学校長 今泉 仁
13:50 「School Vision 」 北鎌倉女子学園 教頭 山本 学
14:10 「School History 」 北鎌倉女子学園 教頭 広井 修
14:20~15:00公開授業
6時限目/ 計7クラスの自由見学
国、数、英、理、社、家庭、道徳(予定)
15:20~16:10 教育アプリ【 ロイロノート 】体験会 LoiLo
16:10~16:30 「導入時後 のサポートについて」 NTT ドコモ
16:30~17:00 質疑応答、ディスカッション
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)