2019年10月3日
キヤノンMJ×イーセットジャパン、情報セキュリティ対策イベント11月開催
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)とイーセットジャパンの2社は、「CanonSecurityDays/ESET SecurityDays2019」と題した情報セキュリティ対策に関するイベントを、11月12・13日の2日間、都内のキャノン本社で開催する。
このイベントでは、「デジタルトランスフォーメーション(DX)時代に必須となるセキュリティ対策」をテーマに、DXに必要な情報セキュリティ対策の最新の市場動向やセキュリティソリューションを紹介する。
DXで企業価値向上を目指す企業にとって、必須となるセキュリティの最新トレンドや次世代に求められる対策について、各分野の専門家が解説。
サイバーセキュリティの最新動向や脅威への対策などを中心に、2日間で多数セミナーを実施。また、「DX時代に向けたセキュリティ変革とは何か」をテーマに、有識者によるパネルディスカッションも行う。
情報セキュリティカンファレンス「ESET SecurityDays」は、毎年ESET(イーセット)社が世界30カ国以上で開催しているイベント。今年から、日本ではキヤノンMJとイーセットジャパンが共同で「CanonSecurityDays/ESET SecurityDays」として開催することになった。
同イベントでは、セキュリティ対策課題に合わせた人気セミナーをオンラインセミナー形式で実施。当日来場できない人も、ライブでオンラインセミナーが受講でき、不明点はチャットで講師とやりとりができる。
開催概要
開催日時:11月12日(火)と13日(水)、両日とも13:10~17:20(受付開始12:30)
オンラインセミナーは両日とも13:00~17:30
開催会場:CANONS TOWER・ホールS[東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー]
参加費:無料(事前申し込み制)
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)