- トップ
- STEM・プログラミング
- 角川文庫『ロウソクの科学』緊急重版2万部決定
2019年10月10日
角川文庫『ロウソクの科学』緊急重版2万部決定
KADOKAWAは10日、 ノーベル化学賞が決まった吉野彰氏が化学への興味の原点として、 小学校の先生の勧めで読んだ『ロウソクの科学』を挙げたことにともない、『ロウソクの科学』(角川文庫、本体520円+税)と『ロウソクの科学――世界一の先生が教える超おもしろい理科』(角川つばさ文庫、本体680円+税)の緊急重版を決定した。
『ロウソクの科学』はたった1本のロウソクからその種類、製法、燃焼、生成物質を語ることによって、科学と自然、そして人間との関わりを伝える感動的名著。時代を超えて、常に理科の先生が子どもたちに読んでもらいたいと考える1冊であり続けているという。
吉野彰氏のインタビューが発表されてからは両書籍共に書店注文が相次ぎ、これに対応するため『ロウソクの科学』(角川文庫)70刷目2万部、『ロウソクの科学――世界一の先生が教える超おもしろい理科』(角川つばさ文庫)3刷目1万部の重版を決定し、追加の重版も検討中。
なお、関連書として児童向けに「まんが人物伝」シリーズの1冊として『ノーベル 賞にたくした平和と未来』も絶賛発売中。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催(2023年9月21日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」4日間オンライン開催(2023年9月21日)
- 東京学芸大学、教育分野で働きたい人を対象にした「リカレントプログラム」の受講生募集(2023年9月21日)
- 母子モ、「子育てDX」が福岡県広川町で導入 伴走型相談支援の利便性向上へ(2023年9月21日)
- クオリティソフト、文科省「マイスター・ハイスクール事業」でドローンプログラミング授業を実施(2023年9月21日)
- キーパーソン21×カシオ計算機、キャリア教育プロジェクトを実施(2023年9月21日)
- 大阪メトロ×大阪モード学園、生成AIで大阪メトロデジタルサイネージ用画像を制作(2023年9月21日)
- 三菱総研DCS、小中校向け無料出張授業「ロボットプログラミング入門」実施校を募集(2023年9月21日)
- オープンハウスグループ、「ロブロックスでゲームをつくってみよう!」参加者募集(2023年9月21日)
- フロムページ、高校生のためのオンライン大学進学イベント「夢ナビライブ2023 in Autumn」開催(2023年9月21日)