- トップ
- 企業・教材・サービス
- 光文社、「古典新訳⽂庫」人気5作品のサイト無料公開を5⽉6⽇まで延長
2020年5月1日
光文社、「古典新訳⽂庫」人気5作品のサイト無料公開を5⽉6⽇まで延長
光文社は30日、「光文社古典新訳文庫」のラインナップから「ナルニア国物語」など中高生に人気の高い5作品の無料公開を、5月6日まで延長すると発表した。
同社は当初、これら5作品を3月23日~4月30日までの予定で、読書情報サイト「本がすき。」で無料公開していたが、新型コロナウイルス禍の終息が見えないことから、今回、無料公開期間の延長を決めた。
無料公開の概要
公開期間:3月23日(月)~5月6日(水)
公開作品:
・「読書について」(ショーペンハウアー)定価:本体743円+税
・「初恋」(トゥルゲーネフ)定価:本体520円+税
・「デーミアン」(ヘッセ)定価:本体720円+税
・「1ドルの価値/賢者の贈り物 他21編」(O・ヘンリー)定価:本体720円+税
・「魔術師のおい ナルニア国物語1」(C・S・ルイス)定価:本体680円+税
( 特設サイト:https://www.kotensinyaku.jp/narnia/)
読書情報サイト「本がすき。」(「スタンド」コーナー):https://honsuki.jp/stand
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)