2019年10月16日
デジハリ×ウイネット、学校教員向け「CG教育勉強会」新潟市で11月開催
デジタルハリウッドが展開するデジタルハリウッドアカデミーとウイネットは共催で、大学や専門学校でCGを指導している教員を対象にしたCG教育勉強会を、11月15日に新潟市で開催する。
イベントでは、CGアーティストの早野海兵氏を講師として招き、ゲーム・映像分野への就職を志望する学生一人ひとりがプロクリエイターとして仕事人生を楽しめるようになるために望ましい学校、授業、教員のあり方をアドバイスする。
具体的には、エンタメ業界を中心としたCG人材ニーズの実態、実際に製作した作品の見せ方、作品製作の考え方や勉強のしかた、学生作品に対するブラッシュアップやアドバイスの方法などを解説するほか、質疑応答の時間も予定している。また、参加者には特典として3dsMAXテキストとPluginテキストを進呈する。
開催概要
開催日時 : 11月15日(金)15:00~17:30 勉強会終了後に懇親会(2時間程度、別途費用)を用意している
開催場所 : 新潟コンピュータ専門学校 セミナールーム〔新潟市中央区古町7番町935 NSGスクエア7F〕
参加条件 : 大学、専門学校などでCGを指導している教員 CGソフトの種類は不問
参加人数 : 30名 *事前予約が必要
参加費 : 5500円(税込)
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)