- トップ
- 企業・教材・サービス
- 中高生向け勉強Q&Aアプリ「NoSchool」、画像検索機能とiOS版をリリース
2019年10月30日
中高生向け勉強Q&Aアプリ「NoSchool」、画像検索機能とiOS版をリリース
NoSchoolは29日、同社の中高生向け勉強Q&Aアプリ「NoSchool」に画像検索機能とiOSアプリをリリースした、と発表した。
画像検索機能は、分からない問題を従来のキーワード検索で探すのではなく、スマホで写真を撮って検索する仕組み。
「NoSchool」には、これまで累計約2万問の質問が投稿されているが、画像検索機能によって、それらの質問から同じ問題で悩んでいた質問を画像で検索できるようになる。
現在、「NoSchool」には約300人の家庭教師・塾講師が登録しており、日々、中高生の質問に回答しているが、その瞬間だけの価値提供に終わらず、その講師の回答がその後も生き続けるような流れを作っていくという。
また、より質問がしやすいように質問の仕方や回答の仕方をリッチにしていくために、今回、iOSアプリもリリースした(Android版も順次リリース予定)。
「NoSchool」は、中高生をターゲットにしており、数年に渡って利用している学生もいる。例えば、春まで中学生の内容の質問をしていた学生が、4月から高校の質問をし始めることがある。1人の学生の学びの履歴が長く残っていくサービスでもあるという。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開(2023年3月20日)
- ガールスカウト日本連盟、女子中学生対象の半導体とエンジニアリングのSTEM教育プログラムイベント(2023年3月20日)
- 鹿児島高専、鹿児島県警から出前講座に尽力した学生へ感謝状授与(2023年3月20日)
- 受験勉強、7割以上が後悔あり「勉強時間が少なかった」「始める時期が遅かった」=武田塾調べ=(2023年3月20日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布(2023年3月20日)
- LINE×和歌山県警・和歌山県教委、SNSでの犯罪被害防止に中高生向け教材を共同で開発(2023年3月20日)
- 西尾市、高校生向け「ものづくり企業工場見学」を産官学連携で実施(2023年3月20日)
- 企業のメールセキュリティの取り組み「脱PPAP」約7割と過渡期 =サイバーソリューションズ調べ=(2023年3月20日)
- ワオ高、ワオ高生に聞いたオンライン高校のリアルな生活実態の調査レポート(2023年3月20日)
- zero to one×東北大×昭和大、対話型AIを使った「AI模擬患者」の開発に着手(2023年3月20日)