2019年11月8日
バンタン、eスポーツ業界の活性化のカンファレンス「ESCONF」12月開催
バンタンは、日本のeスポーツ業界のさらなる活性化を目指し、eスポーツのビジネス&ネットワーキングカンファレンス「ESCONF TOKYO」を12月11日・12日に開催する。
当日は、eスポーツの国際大会を運営する企業や実況者、プロチームのマネジメント会社など、業界の最前線で活躍するトップランナーをイギリス、シンガポール、スウェーデンなどから登壇者として迎え、市場参入を検討している企業や自治体に業界の現状や課題を伝えるとともに、ビジネスにつなげるための交流や戦略ミーティングの場を提供する。
バンタンでは、ゲーム・マンガ、アニメといったコンテンツの領域に特化した「バンタンゲームアカデミー」の高等部で、今年4月に「e-Sports専攻」を開講し、早期からeスポーツ教育に取り組める環境作りを行った。しかしながら、日本のeスポーツ市場はeスポーツ先進国に比べると、法規制などによる大会の賞金額の問題や、プロ選手としての生計の立て方の難しさなど課題が多く、学生が卒業後に業界で活躍するためには業界全体のさらなる活性化が必要とされる。
そうした現状を踏まえ、eスポーツ国際カンファレンス「ESCONF」を立ち上げたibMediaのフランク・スリウカ氏と提携し、ビジネスとネットワークの観点から海外のノウハウをいち早く取り入れ、日本のeスポーツ業界全体の活性化を目指して今回のイベント開催にいたった。
開催概要
開催日時と場所 : 12月11日(水)第1部カンファレンス10:00~18:30/第2部ビジネス交流会19:00~21:00 ザ ストリングス表参道〔東京都港区北青山3-6-8〕
12月12日(木)第3部ワークショップ10:00~17:15 バンタムアカデミー中目黒校舎〔東京都目黒区中目黒2-10-17〕
参加条件 : eスポーツビジネスに関与している、または関心のある一般企業や自治体
参加費 : カンファレンス+ワークショップ1万円(税込)/ビジネス交流会6000円
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)