- トップ
- 企業・教材・サービス
- リブセンス、ITエンジニア限定の「転職ドラフト会議」20日から開催
2019年11月15日
リブセンス、ITエンジニア限定の「転職ドラフト会議」20日から開催
リブセンスは、エンジニア転職版ドラフト会議「第22回 転職ドラフト(ITエンジニア限定)」を、11月20日から開催する。
「転職ドラフト」は、2015年11月にオープンしたITエンジニア限定の新しい転職サイト。プロスポーツの選手獲得時に行われる「ドラフト会議」のように、ITエンジニアの採用をWebサイト上で公開入札(ドラフト指名)するサービス。
入札結果を参加者同士・企業同士それぞれ匿名で閲覧できるようにすることで、「リアルな」市場価値が把握できるようになる。
過去21回開催された転職ドラフトには、延べ9200人以上のITエンジニアがエントリー。回を重ねるごとに参加人数や参加企業も増えているという。
転職ドラフトでは、企業は開催期間中、ユーザーのプロジェクト経験やスキルを見て、指名を入れる。全体の入札状況は随時、サイト上で公開。
通常は、最終面接後に提示されることが多い「リアルな年収」が、転職ドラフトでは最初に提示される。ユーザーは、年収と仕事内容を見た上で、選考に進むか判断できる。
また、各社が「誰をいくらで指名したか」も閲覧できる。ユーザーのスペックも見られるので、リアルな相場を体感できる。ただし、個人を特定できるような情報は公開されない。
ちなみに、昨年開催の「第21回 転職ドラフト」の結果は、平均提示年収661万円、総指名数1069件、参加人数473人、参加社数135社だった。
第22回転職ドラフト開催概要
開催スケジュール:
・参加受付(再審査含む):11月20日(水)9:00まで
・企業の指名期間:11月20日(水)10:00 ~12月4日(水)23:00
・指名返答期間:11月20日(水)10:00 ~12月12日(木)3:00
参加対象:ITエンジニア
参加企業:135社
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)