2019年12月23日
産官学界データサイエンス領域の地域イベント「WiDS HIROSHIMA」開催
Rejouiは20日、米国スタンフォード大学発のデータサイエンス領域における取り組み「Women in Data Science(WiDS)」のアンバサダーに、同社代表取締役の菅由紀子氏が就任したと発表した。同時に、来年3月に地域イベント「WiDS HIROSHIMA」を開催することを明らかにした。
WiDS HIROSHIMAは、産官学界におけるデータサイエンス分野の研究実績や、データのビジネス活用事例の発表などを通じて、データサイエンス分野を多様な人材が活躍できるフィールドとして発展させるための、人材育成と教育の普及啓発を目的として開催される。
シンポジウムは2部構成で行われ、データサイエンス領域で活躍する女性を中心としたプレゼンターによる講演と、一般公募によるデータ活用アイデアを発表する「アイデアソン2020」が実施される。
開催概要
開催日時 : 3月17日(火)12:30から
開催場所 : 広島国際会議場「ダリア」〔広島市中区中島町1-5平和記念公園内〕
参加費 : 無料
詳細 : 公式サイト
また、アイデアソンでは「新たなる災害対策」をテーマに、生活の身近にあるデータを活用して世の中に良い変化をもたらすアイデアを募集する。参加者には事前にエントリーしてもらい、シンポジウムにおけるプレゼンテーションと審査を経て、優秀なアイデアを表彰する。
開催期間は: 12月20日(金)~2月28日(金)。誰でも応募が可能。ただし、1名以上のチーム単位で、1チームあたり半数以上は女性であること。一般の部、大学生の部、高校生の部を設けている。応募の詳細は公式サイトから。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)