- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学校向け遠隔精神医療「オンライン健康相談」、経産省「未来の教室」に登録
2020年1月28日
学校向け遠隔精神医療「オンライン健康相談」、経産省「未来の教室」に登録
Welcome to talkは27日、同社が提供する学校向け遠隔精神医療相談「オンライン健康相談」サービスが、経済産業省「未来の教室」ポータルサイトに登録されたことを明らかにした。
経済産業省では、創造的な課題発見・解決能力養成を目的とした新たな学習プログラムの開発・実証を進めており、「未来の教室」ポータルサイトを通じて、学校や個人学習などで使える国内外のEdTechの最新動向を発信している。
「オンライン健康相談」は、テクノロジーを活用して新しい教育を可能にするEdTechサービスとして紹介されている。EdTechサービスの登録数は現在108件。学習支援サービスが多いなか、ICTを活用したメンタルヘルスケア分野は初の登録になるという。
同社はICT技術の特性を活用し、いつでもどこでも、気軽で手軽に利用できる健康相談サービスを展開しており、今後も、心の病の早期発見・早期支援や精神疾患に対する正しい理解教育を通して、子どもたちが安心して通える学校づくりをサポートしていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)
- KBOY、審査制プログラミング学習プラットフォーム「CodeBoy」を正式リリース(2021年3月3日)