- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三谷商事、GIGAスクール構想対応の「Chromebookオールインワンパッケージ」発売
2020年2月4日
三谷商事、GIGAスクール構想対応の「Chromebookオールインワンパッケージ」発売
Google正規代理店の三谷商事は3日、多くの教育機関のインフラ構築経験で培ったサポートを活かしたオールインワンパック製品として、GIGAスクール構想に対応できる「Chromebookオールインワンパッケージ」を発売すると発表した。
この製品は、「GIGAスクール構想」の一翼を担う「1人1台端末」に対応するためのパッケージ。
パッケージには、物損保障、導入構築支援、オンラインでの利活用学習など、学校現場での端末利用に必要なサポートがすべて含まれている。
物損修理保証は、自然故障だけでなくディスプレイ破損などの物損にも対応。導入構築支援では、要望に合わせた最適なシステム構成を提案する。
また、CMCライセンス+管理サポートでは導入後の管理ツールをサポートし、授業支援システムは端末と組み合わせてスムーズな授業ができるようになる。
さらに、G suiteオンライン利活用学習では、授業ですぐに使えるG suiteの活用法が学べる。Chromebook本体は、スピードと使いやすさを追求したモバイル端末。
同パッケージは、1台あたり5万円程度での提供を予定。ただし、最小購入台数などの諸条件あり。
小・中学校および高等教育機関での「1人1台端末活用」に関しては、「導入台数が多いので修理が心配」、「タブレットを導入しても管理まで手が回らない」、「授業での活用アイディアがほしい」など様々な課題が出ているが、今回発売する同パッケージは、こうした課題を解決してくれるという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)