2020年2月18日
CA Tech Kids×NHKエンタープライズ、「親子で学ぶディープラーニング」を開催
CA Tech Kidsは、NHKエンタープライズの協力のもと、小学生とその保護者を対象とした親子向けワークショップ「親子で学ぶディープラーニング」を、3月14日、15日に東京・渋谷で開催する。
ワークショップでは、人間の脳の構造をコンピュータ上で再現し、人や物、音声などを高度に認識することのできるディープラーニングについて親子で学習する。カードを使ったゲームで画像認識の基本的な仕組みを学ぶほか、山梨大学とエクスビジョン社が同イベントのために制作したディープラーニングロボットに自身の顔を認識させて、主人にだけついてくる「ペットロボット」の開発を行い、その正確性をチームで競ってもらう。ディープラーニングという最新の技術を、ゲームやレクリエーションを通じて体感でき、誰でも楽しめる内容となっている。
関連URL
開催日時 : 3月14日(土)もしくは15日(日)の10:00~16:00 *14日はTech Kids School生徒限定
開催場所 : サイバーエージェント本社〔東京都渋谷区宇多川町40-1 Abema Towers〕
参加条件 : 小学校4年生~6年生の子どもとその保護者・家族
参加人数 : 各日程4組(1組につき4名まで参加可能)
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)