- トップ
- 企業・教材・サービス
- インターネット・アカデミー、基礎から実践まで学ぶ「AIプログラミング講座」開講
2020年2月21日
インターネット・アカデミー、基礎から実践まで学ぶ「AIプログラミング講座」開講
インターネット・アカデミーは、人工知能の基礎から機械学習の実践までを学ぶ「AIプログラミング講座」を、3月7日から、同社の東京・新宿校で開講する。
AI活用の全体像を把握し、短期間で機械学習(マシンラーニング)や深層学習(ディープラーニング)の実装ができるようになるという。
講座は2回(1回2時間、合計4時間)で、第1回目はAIの基礎と推薦アルゴリズムを、第2回目は機械学習の導入について学習。
Scikit-learn、NumPy、Pandas、Matplotlibなど、AIの機会学習分野に必要なオープンソースのライブラリを活用し、Webサービスなどでよく見かける商品のレコメンド(推薦)、ニュース記事のカテゴリ分類、画像のカテゴリ分類といった機能を実装する。
この講座は、Pythonプログラミングの知識があることを前提としたカリキュラムになっており、すでにPythonの知識がある人、もしくは同社のPython講座を修了した後に受講するのが望ましいという。
なお、厚生労働省の「人材開発支援助成金」(旧キャリア形成促進助成金)を利用することで、年度内に最大1000万円の助成、1人当たり最大50万円(大企業は1人当たり最大30万円)の経費助成、受講者1人1時間当たり960円(大企業は480円)の賃金助成が受けられる場合がある。
直近の開講概要
・第1回目:3月7日(土)14:20~16:20
・第2回目:3月14日(土)14:20~16:20
開講会場:インターネット・アカデミー新宿校[東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階]
受講料(税抜):5万4000円(2回分の受講料と、講師と1対1での質問授業・開発アドバイスなどのサービス料も含む)
問い合わせ先
「法人で受講の場合」03-3341-3781
「個人で受講の場合」0120-746-555
関連URL
最新ニュース
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- SIGNATE、データサイエンス学生の就活調査を公開(2023年6月9日)
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
- 中央大学、生成系AIに関する基本的な考え方と教育課程における利用上の留意事項(2023年6月9日)
- 京都産業大学、スマートキャンパス構想に向けソフトバンク×LINEと包括連携協定締結(2023年6月9日)
- 新潟コンピュータ専門学校、エンジニアの学習コミュニティ「Tech Train」導入でIT業界就職をサポート(2023年6月9日)
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)