- トップ
- 企業・教材・サービス
- 楽天モバイル、光回線が無償になる「GIGAスクール構想支援プラン」を発表
2020年3月31日
楽天モバイル、光回線が無償になる「GIGAスクール構想支援プラン」を発表
楽天モバイルは30日、全国の国公私立の小学校、中学校、高校などを対象に、文科省が提唱する「GIGAスクール構想」に対応した「GIGAスクール構想支援プラン」を発表した。
このプランは、「GIGA スクール構想」の趣旨に賛同し、同社の基地局を学校の敷地内に設置した場合に、学校までの光回線を原則として無償で提供し、校内通信ネットワークのために活用してもらうというもの。
プランへの申込受付は30日から開始したが、これに先駆け、同社は、第1弾として千葉市と同プランの提供に関する協定書を締結。
同市内の各学校の通信ネットワークの環境整備や、将来的には5Gを生かした先進的な教育環境の実現に向けて支援することを決定している。
さらに、同社では、静岡・浜松市を始め、各地方公共団体や学校法人との協議を進め、同プランの提供を順次拡大していくという。
「GIGAスクール構想支援プラン」の概要
申込期間:3月30日(月)~4月28日(火)、*期間終了後も受付を再開する場合がある
対象:「GIGAスクール構想」の対象となる全国の国公私立の小学校、中学校、義務教育学校、高校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校を設置する地方公共団体と学校法人プラン概要:楽天モバイルの基地局を学校の敷地内に設置した場合に、学校までの光回線を原則として無償で提供し、校内通信ネットワークのために活用してもらう
プラン提供条件:各支援の提供は、楽天モバイルと基地局設置などに関する契約を締結し、学校の敷地内に基地局を設置することが前提
問い合わせ先
rmi-biz-contact-01@mail.rakuten.com
*問い合わせをした後に、同プランの概要資料と申込書を送付
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)