- トップ
- 企業・教材・サービス
- アフレル、プログラミング教室の開設・再生を支援するコンサルサービスを開始
2020年4月7日
アフレル、プログラミング教室の開設・再生を支援するコンサルサービスを開始
アフレルは6日、10社限定で、プログラミング教室の開設と立て直しを支援する「教室コンサルティング」サービスをスタートさせた。
このコンサルサービスは、ICT教育実績14年の同社のノウハウとネットワーク(民間スクール取引実績:47都道府県800教室)などを活かして、プログラミング教室の開設~再生、そして長期的に発展していけるようサポートする。
コンサルティング前に綿密なヒアリングと打合せを行い、各事業者の状況、目的、ゴールに合わせて柔軟にサービス内容を組み立て、最適なコンサルティングを行う。
具体的には、教室開設時に注意すべき点を細分化して支援する「教室開設コンサル」と、既に教室運営を進めている事業者が教室を安定的に発展させるための「教室再生コンサル」の2つのプログラムがある。
「教室開設コンサル」は、初めて教室を開設する事業者に、立上げ~開設までに必要な情報やサービスを提供。
各社の状況を細かくヒアリングした上で、環境の現状分析、組織づくり、設立構想、人材育成、立地戦略など多角的にコンサルティングし、スムーズな教室開設をサポートする。
一方、「教室再生コンサル」は、すでに教室を開設している事業者を対象に、教室運営を成功させるためのマーケティングや立地戦略をコンサルティング。
現状をヒアリングした上で、各社がコンサルティング後も安定的に教室が成長していくよう、価値づくりをサポートする。
また、同社にはスクール経営に精通し、教室開設支援のノウハウを持った専門性の高いコンサルタントが在籍しており、それぞれ事業者のサポートにあたる。
コンサルサービスの概要
サービス開始時期:4月6日(月)から
募集:10社限定
詳細・問合わせ
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開(2021年1月27日)
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)