- トップ
- 企業・教材・サービス
- 難関大学受験対策塾ENGLISH-X、Zoomでのオンライン授業
2020年4月15日
難関大学受験対策塾ENGLISH-X、Zoomでのオンライン授業
ENGLISH-X(難関大学受験対策英語塾)を運営するスリースパイスは13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、Zoomを使用した授業を開講することを決定したと発表した。
大手学習塾が次々と休校に踏み切るなかで、3つの「密」を避けつつ個人別指導という強みを活かし、受験生をはじめとした各生徒が、平常時と変わらずに英語学習を進められる環境を用意する。
授業は、画面共有機能・ホワイトボード機能などを使い行われる。生徒は、実際に塾に来て勉強するような感覚で、諸スピーチコンテストで最優秀賞を獲得している実力者の塾長・佐藤圭、サポート講師の授業を受けることができるという。
外出すらできない中での学習のモチベーションの継続は、生徒にとってハードルが高い。佐藤塾長は、「Zoomを使うことで、自分の部屋が教室に変わる。1人ではモチベーションを維持できないという生徒にとっても、オンラインでの授業継続は大きな意味がある。実際に教室に来ないために、移動時間に学習内容が飛んでしまう心配がない。自学自習という線の上に、授業という点があるような感覚で進めている」と、この状況を逆手にとった学習の利点も指摘する。
幅広い世代の英語学習者からの問合せは現在も受け付けており、ENGLISH-Xの公式サイトから無料体験の申し込みも可能。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)