- トップ
- 企業・教材・サービス
- TimeLeap、小中高生向け「オンライン起業家プログラム」6月からスタート
2020年4月15日
TimeLeap、小中高生向け「オンライン起業家プログラム」6月からスタート
TimeLeapは14日、小中高生向けのオンライン起業家プログラム「TimeLeap Academy」を、6月20日から開講すると発表した。
新型コロナウイルスの影響で、同社の既存の教育プログラムは全て延期になったが、引き続き子どもたちの学ぶ環境を作り続けるために、完全オンラインの起業家プログラムを実施することにした。
このプログラムは、全国どこからでも、社会の最前線で活躍するメンター陣から学び、実際にビジネスを経験して、自らの才能で社会に価値を提供する力を身に付けることができる。
応募は、小学5年生から高校3年生を対象に、14日~5月22日まで受付ける。事前課題の書類選考(1次審査)とオンライン面接(2次審査)で受講者を決定し、6月20日に開講。
また、授業料が支払えない環境にいる子どもたちのために「特待生制度」を設け、無償で受講できるようにした。後日、クラウドファンディングで「特待生支援」を募る予定。
開催概要
開催日時:6月20日(土)〜2021年2月27日(土)、毎週土曜日16:30〜18:30(12月26日と2021年1月2日は休講)
開催会場:ライブオンライン授業(録画された映像を配信するプログラムではないので注意)
授業数:全35コマ(1コマ2時間)
必要機材/環境:PC(推奨)と安定したネットワーク環境
参加対象:小学5年〜高校3年生
定員:30~40人
入会金:1万5000円+税(1世帯1回だけの支払い)
授業料:3万2000円+税(9回分割払い)、一括払いの場合は27万8000円
申込み期限:5月22日(金)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)