- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「honto」、読書一生分のhontoポイントプレゼントキャンペーン 5月31日まで
2020年4月22日
「honto」、読書一生分のhontoポイントプレゼントキャンペーン 5月31日まで
大日本印刷、丸善ジュンク堂書店、文教堂、トゥ・ディファクトが共同で運営するハイブリッド型総合書店hontoは21日、5月31日までの期間限定で「読書一生分プレゼントキャンペーン」を開始した。
キャンペーンでは読書一生分相当のhontoポイントなどが抽選で当たる。読書一生分とは、1世帯当たりの書籍・雑誌などの年間支出額に日本人の平均寿命を掛けて算出したもので、2020年の読書一生分は93万4586円となった。
キャンペーン特設ページには、キャンペーンで毎回起用しているイラストレーター五月女ケイ子さんによるビジュアルを今回も起用している。さらに、いろいろな「宝もの」画像がランダムに表示される「宝ものさがし」をキャンペーンページ内に設置。キャンペーンへの応募後、表示された「宝もの」画像をtwitterに投稿すると当選確率が10倍になる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)