- トップ
- 企業・教材・サービス
- ハイブリッド型総合書店「honto」、夏休みの宿題に役立つ「自由研究本」のランキング発表
2022年7月22日
ハイブリッド型総合書店「honto」、夏休みの宿題に役立つ「自由研究本」のランキング発表
ハイブリッド型総合書店「honto」は21日、夏休みの宿題に役立つ「自由研究本」の2022年版ランキングを発表した。
「honto」は、大日本印刷(DNP)が、丸善ジュンク堂書店、文教堂、トゥ・ディファクトの3社と共同で運営するハイブリッド型総合書店で、今回発表した同ランキングは、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した。集計期間は4月1日~7月15日。
それによると、「小学生」の自由研究本のランキングで第1位になったのは、2015年に発売されたロングセラー「カンタン!キレイ!万華鏡キット 自由研究にそのまま使える!」。
ハサミとのりとセロハンテープを用意するだけで万華鏡がつくれるうえに、まとめやすく発表できるようなアドバイスシートもあり「至れり尽くせり」の内容で、小学低学年にピッタリの自由研究本。
第3位、7位、8位には、学研プラスの「自由研究おたすけキット」シリーズがランクイン。実験用の器具や材料、実験のガイドブック、まとめ方の実例レポートがセットになっており、どの実験も1日~3日でできる。対象は小学3年生以上になっているが、大人も楽しめる。
小学生よりレベルが上がる中学生では、「研究のテーマを探せる」書籍が人気。「中学生」のランキングでは、「学研の中学生の理科自由研究」シリーズが第1位と第2位にランクイン。中学理科に関連した実験テーマごとにかかる時間や難易度が表示されている。
また、書籍カテゴリー「一般」では、「おうちで作れる実験スイーツレシピ お菓子+化学=おいしい&楽しい! 夏休みの自由研究に!観察・まとめ方のコツも掲載」が第1位を獲得。
「自由研究本」ランキング概要
■小学生向け「自由研究本」
第1位:「カンタン!キレイ!万華鏡キット 自由研究にそのまま使える!」
(通販ストア)
第2位:「キラ★キラ自由研究&クラフト 小学生 宿題もバッチリ! (レポートらくらく)」
(通販ストア)
第3位:「DNAを調べよう(自由研究おたすけキット)」
(通販ストア)
第4位:「自由研究アイディア集 (ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの理科おもしろ攻略)」
(電子書籍ストア)
(本の通販ストア)
第5位:「学研の小学生の自由研究 まとめ方がよくわかる! 発展・関連研究&まとめ方の例つき改訂版 科学編 実験 観察 工作」
(通販ストア)
■中学生向け「自由研究本」
第1位:「学研の中学生の理科自由研究 完全版 レポートの実例&発展研究つき」
(電子書籍ストア)
(本の通販ストア)
第2位:「学研の中学生の理科自由研究 レポートの実例&発展研究つき 改訂版 チャレンジ編」
(電子書籍ストア)
(本の通販ストア)
第3位:「すぐできる、よくわかる!自由研究中学生の理科 Newチャレンジ」
(通販ストア)
第4位:「中学生理科の自由研究パーフェクト レポートの実例つき すぐできる面白実験43 実験の手順とコツがイラストでよくわかる」
(通販ストア)
第5位:「すぐできる、よくわかる!自由研究中学生の理科 Newベーシック」
(通販ストア)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)