- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東南アジアでオンライン教育事業を展開する「Manabie」、5.2億円の資金調達
2020年4月23日
東南アジアでオンライン教育事業を展開する「Manabie」、5.2億円の資金調達
東南アジアでオンライン教育事業を展開する「MANABIE INTERNATIONAL PRIVATE LIMITED」(Manabie:マナビー)は22日、創業1年で総額$4.8M(約5.2億円)の資金調達を実施したと発表した。
調達先は、エンジェル&シードラウンドで本田圭佑氏、梅田望夫氏、有安伸宏氏、松本恭攝氏、福島良典氏、渡辺雅之氏、大湯俊介氏、ジェネシア・ベンチャーズ社ほか、国内外の個人投資家やベンチャーキャピタル。
Manabieは、東南アジア(現在はベトナムが中心)をベースに、小中高生向けオンライン学習アプリの提供、学習センター(OMO型デジタル学習塾)の運営、また、現地の私立学校や日本人学校向けのオンライン移行サポート事業を展開している。
同社は、「学習を継続する仕組み」を実装した学習アプリの提供とOMO型デジタル学習塾の展開を開始しているが、今回の調達資金をもとに、今後はベトナム全域、東南アジア全域への展開を進めていく方針。
新型コロナウイルスによる休校や閉鎖が続く日本国内を含めた学校に対して、オンライン化を推し進めるサポートも拡大していく。
また、休校や閉鎖が続く学校に対して、「学校教育のデジタルトランスフォーメーション」を推進するために、教育関係者向けに「学校のオンライン移行ガイドブック」を公開した。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)