- トップ
- STEM・プログラミング
- 「イノカ」、オンラインでサンゴ礁の現状を学べる環境教育プログラムを開始
2020年5月2日
「イノカ」、オンラインでサンゴ礁の現状を学べる環境教育プログラムを開始
イノカは4月30日、サンゴ礁を再現する「人工生態系」技術を活用したオンライン環境教育プログラムを、5月から本格的に提供開始すると発表した。
その第1回を、無料オンラインスクール「高校生みらいラボ」内で5月2日16時から実施する。
プログラム概要
●タイトル
「サンゴの気持ちが分かる人!?」天才的な「海のそだてやさん」が自慢の水槽を生配信!【もはや水族館】
●開催日時:5月2日(土)16時〜18時
●開催内容:
・サンゴ礁水槽ライブツアー
「人工生態系技術」により陸上に再現されたサンゴ礁水槽を、ライブカメラで中継。画面いっぱいに生きたサンゴや魚の様子を映しながら、CAO増田が生態系の魅力を解説していく。
・海洋環境クイズ
「サンゴ礁に住んでいる生物種の数は?」「サンゴ礁が死滅していっている、本当の理由は?」など、サンゴ礁やそこに住む生物についての情報を分かりやすく伝え、環境問題について自ら考えるための材料を提供する。
・環境行動ディスカッション
生活排水対策や、プラスチックごみの削減など、1人ひとりが実践できる環境行動とそれが海にもたらす影響について、参加者と一緒にディスカッションする。
●参加方法(無料):下記サイトから申し込み。
※教育機関の担当者、企業のCSR担当者など、オンラインでの環境教育コンテンツに関心のある人の見学も受け付けているので、下記メールアドレスまで問い合わせする。
問い合わせ先:info@innoqua.jp
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)